-
Get The Point(2セット)
¥12,650
※2022年夏からのリニューアルバージョン ※2セット販売になります。 ※表記価格は、送料込み。 ※Get The Point認定ファシリテーター有資格者の方のみご購入可能です。 ※1セット購入をご希望の方は、開発元のすなばコーポレーションの販売サイトよりご購入ください。(https://www.sdgsgtp.com/cont2/5.html) ************************** Get The Pointは通常のボードゲームと異なり、ワークショップや授業で活用するためのゲーム型教材です。 「ゲット・ザ・ポイント」はその名の通り、資源カードを使って アイテムを作成。 アイテムごとに設定されているポイント数を競うシンプルなゲーム。 使用する資源は鉄・レアメタル・化石燃料・木材・動物・植物の6種類。 ================= ワークショップ概要 ================= ■対象年齢 小学校3年生〜大人 ■所要時間 90〜120分 ■学べること 下記のSDGsの要点。基本となる考え方を、学ぶことができます。 ・持続可能とはどういうことか ・持続可能な社会をつくると、私たちにとってどう良いのか ・持続可能な社会をつくっていくために必要な姿勢・マインドはどういうものか ■人数 推奨:20~40名 ※4人1組で複数グループを作って実施します。 ※4名以上であれば20名に満たない人数でも実施可能です。 ※40名以上でも可能ですが、1人のファシリテーターでの運用難易度が上がるため、サポートが必要な場合があります。 ★認定ファシリテーター養成講座について 「Get The Point」は、運営元である「すなばコーポレーション」または認定ファシリテーターの方のみイベント・ワークショップを開催することができます。イベント開催を希望される場合はお問い合わせください。(https://susaca.com/get-the-point/)
-
THE SDGsアクションカードゲーム「クロス」(4セット)
¥11,000
※1ロット4セット販売となります。 ※表記価格は、送料込み。 ※単品購入をご希望の場合は、こちらのサイトより→(https://www.minnademiraio.net/items/43399454)ご購入ください。 ======================= SDGsの課題をもっと身近に もっと楽しく。 ======================= カードの組み合わせと発想力で、社会課題を解決しよう! 「THE SDGs アクションカードゲーム X クロス」は、SDGsの達成に向けたアクションアイデアを創出するカードゲームです。楽しくゲームを行う中で、一見難しく思えるSDGsを身近なものとして理解し、目的達成のためのアイデア創出ができます。 貧困、人権、教育、環境、ジェンダーなど様々な社会課題に対して、「ファッション」「お笑い」「人工知能」などのリソースを使い、解決アイデアを出していきます。 ■対象年齢:10歳以上 ■プレイ人数:3〜8名 ■所要時間:15分〜
-
レゴ®シリアスプレイ®ウィンドウ エクスプロレーション(10セット)
¥14,300
SOLD OUT
※1ロット10セットの販売となります。 SDGs推進コンサルタント認定講座で提供している「LEGO Work」のワークショップで使用するためのLEGOブロック。 送料込み。
-
SDGsトーク(4セット)
¥11,000
【予約販売受付中】 配送は、3月中旬となります。 ※1ロット、4セットからの販売となります。 ※表記価格は、送料込み。 単品購入をご希望の場合は、開発元のすなばコーポレーションにお問合せください。(https://sunaba-co.com/works-media/works-media-261/) SDGsトークは、対話を通してSDGsを自分ゴト化していくための新作カードツールです。 『SDGsについて話すことを構えすぎず、もっと気軽にできないか?』 そんな課題感から生まれた、対話を通して自分の中にある「SDGsの種」に気づいていくことができるカードセットです。 ■プレイ人数:3〜4名 ■プレイ時間:30分〜1時間 ■ゲーム構成: 1セットは50枚の「問いカード」とプレイヤー各自が手元に持つ「リアクションカード」で構成されています。 ■プレイ方法 「問いカード」を引いて出てきた「問い(トークテーマ)」に対して、参加者が各自1分間を持ち時間として話していきます。 1人のプレイヤーが1分間で話し終えるごとに、聴いていた他のプレイヤーは「リアクションカード」から自分自身の「リアクション」を選びます。 「リアクションカード」は、共感・納得・応援・驚き・スペシャルの5枚で構成されています。ここから1枚を選び、肯定的な感想を一言述べます。 ■ゲームのルール 「1人1分」というルール。 たくさん話すには若干物足りないけれど、多少話に自信がなくても時間が余りすぎることがない。このくらいの時間に設定することで、参加者が平等に対話できる場を生み出します。 【特記事項】 カード版の利用に関しては認定ファシリテーター資格は不要となります。 ご購入いただいたら、ワークショップ開催や職場でのコミュニケーション、学校の授業など幅広い場面でご自由にご活用いただくことができます。 一方、同時に開発しているオンライン版に関しては、活用方法についてのレクチャーを含めた認定研修を受講いただく必要があるため、認定ファシリテーター資格を取得された方にのみID/パスワードを発行させていただきます。